
INTRODUCTION
スーパー戦隊シリーズ50周年を記念して、伝説のスーパー戦隊たちの誕生からパワーアップ、そして戦いのクライマックスまでを一挙に楽しめる❝一挙見Blu-ray❞が登場!2021年発売の「1975-1981」「1982-1986」に続く第2弾。「1987-1991」版は『光戦隊マスクマン』『超獣戦隊ライブマン』『高速戦隊ターボレンジャー』『地球戦隊ファイブマン』『鳥人戦隊ジェットマン』、「1992-1996」版は『恐竜戦隊ジュウレンジャー』『五星戦隊ダイレンジャー』『忍者戦隊カクレンジャー』『超力戦隊オーレンジャー』『激走戦隊カーレンジャー』、「1997-2001」版は『電磁戦隊メガレンジャー』『星獣戦隊ギンガマン』『救急戦隊ゴーゴーファイブ』『未来戦隊タイムレンジャー』『百獣戦隊ガオレンジャー』と各巻それぞれ5戦隊のTVシリーズより厳選した珠玉のエピソードを収録。
STORY
CAST
STAFF

※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
スーパー戦隊一挙見Blu-ray1987-1991
2025/08/06発売
BSTD2104211,000円(税込)COLOR720分(予定)2層ドルビーデジタル(モノラル)4:3【SD480i】(映像特典のみ16:9【SD480i】)33話収録
発売元:
収録話
光戦隊マスクマン
(1987年~1988年2月 テレビ朝日系列にて放送)
オーラパワーを駆使して戦う、5人の若者たちの青春の記録。 最初の戦いを描いた第1話、巨大ロボ・グレートファイブ登場編の第2話、 新たにギャラクシーロボが出現する第22話に加え、 マスクマンのプロトタイプ戦士が活躍する第39話もラインナップ。 終盤では、イガム王子やイアル姫の悲劇にスポットを当てた第45話、第49話と、 ついに地底帝国チューブとの決戦が描かれる最終回を収録している。
収録話
第1話「美しき謎の逃亡者」 第2話「怪奇!闇の地帝城」 第22話「風雲オーラの嵐!」 第39話「復活!謎のX1マスク」 第45話「イガム王子!君は女!」 第49話「よみがえったイアル姫」 第51話「地帝城大崩壊!」
CAST
海津亮介、草刈滉一、広田一成、永田由紀、前田賀奈子、谷隼人 ほか
超獣戦隊ライブマン
(1988年2月~1989年2月 テレビ朝日系列にて放送)
生きとし生けるものたちのために命を懸ける、若き科学者たち。 最初の戦いを描いた第1話、ライブロボが初めて活躍する第2話に続いて、 ライブマンが3人から5人となり、ライブボクサーやスーパーライブロボが登場する、 中盤のクライマックス・第28~30話を連続収録! そして、5人の戦士と大教授ビアスの最終決戦を描いた、 第48話、第49話(最終回)で締めくくる。
収録話
第1話「友よ君達はなぜ?!」 第2話「命に誓う三つの力」 第28話「巨大ギガボルトの挑戦」 第29話「復讐のライブボクサー」 第30話「今ここに5人の戦士が」 第48話「誕生!!少年王ビアス!」 第49話「大教授ビアスの崩壊!!」
CAST
嶋大輔、西村和彦、森恵、山口正朗、河本忍、中田譲治 ほか
高速戦隊ターボレンジャー
(1989年2月~1990年2月 テレビ朝日系列にて放送)
平成最初のスーパー戦隊は、全員が高校生! 物語が始まりを告げる第2話、ターボロボが初出動する第3話に続いては、 ターボレンジャーの強力なライバルとなる「流れ暴魔」たちをフィーチャーした、 第14話、第31話を収録。ヤミマル&キリカの出現で、ドラマはヒートアップ! 終盤からは、流れ暴魔の秘密に迫った第48話と、 感動の「最終決戦」&「卒業」を描いた第51話(最終回)を収録している。 (※本作の第1話は『バトルフィーバーJ』~『超獣戦隊ライブマン』までの総集編として制作されたため、今回の企画においては収録しておりません)
収録話
第2話「君達は妖精を見たか!」 第3話「暴魔城!二万年の呪い」 第14話「参上!さすらい転校生」 第31話「女戦士キリカ」 第48話「流れ暴魔の秘密」 第51話「青春の卒業式」
CAST
佐藤健太、我那覇文章、朝倉圭矢、片桐順一郎、木之原賀子 ほか
地球戦隊ファイブマン
(1990年3月~1991年2月 テレビ朝日系列にて放送)
初の兄妹スーパー戦隊! 銀帝軍ゾーンを迎え撃て!! ファイブマンが姿を現す第1話、ファイブロボの出撃を描いた第2話に続き、 スーパーファイブロボが登場する第20話を収録。 そして、銀河戦艦バルガイヤーの初代艦長だったシュバリエが参戦する第28話、 銀河剣士ビリオンに恋した宇宙人の少女の悲劇を描いた第39話に加え、 五兄妹が勝利をつかむ第48話(最終回)も収録している。
収録話
第1話「五兄弟戦士」 第2話「父の仇!母の仇」 第20話「燃えろ兄弟ロボ」 第28話「地獄の合唱」 第39話「愛を下さい」 第48話「星への旅立ち」
CAST
藤敏也、信達谷圭、小林良平、宮田かずこ、早瀬恵子 ほか
鳥人戦隊ジェットマン
(1991年2月~1992年2月 テレビ朝日系列にて放送)
バードニックウェーブを浴びた若者たちの、宿命の戦い! 次元戦団バイラムによる襲撃を描いた第1話、 5人での初めての本格的な戦いが展開される第3話に続いては、 ジェットマンが最大の危機を迎える中盤の必見エピソード=第31&32話を収録。 さらに、帝王トランザの衝撃的な敗北を描く第47話を経て、 雨宮慶太監督による力作、第50話&第51話(最終回)へ……。
収録話
第1話「戦士を探せ」 第3話「五つの力!」 第31話「戦隊解散!」 第32話「翼よ!再び」 第47話「帝王トランザの栄光」 第50話「それぞれの死闘」 第51話「はばたけ!鳥人よ」
CAST
田中弘太郎、岸田里佳、成瀬富久、内田さゆり、若松俊秀 ほか
STAFF
原作:八手三郎 プロデューサー:落合兼武・宇都宮恭三・梶淳(テレビ朝日)、鈴木武幸(東映) 脚本:曽田博久、井上敏樹 音楽:淡海悟郎、矢野立美、吉田明彦、KAZZ TOYAMA アクション監督:山岡淳二・竹田道弘(ジャパン・アクション・クラブ) 特撮監督:矢島信男、佛田洋 監督:長石多可男、山田稔、東條昭平、蓑輪雅夫、雨宮慶太、新井清
(C) 東映
特典
初回特典
◆ブックレット(8P) ※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
封入特典
音声特典
映像特典
◆劇場版 光戦隊マスクマン(1987年7月公開)
ボーナスディスク
その他特典
※SD(480i)画質で収録してあります。

※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
スーパー戦隊一挙見Blu-ray1992-1996
2025/08/06発売
BSTD2104311,000円(税込)COLOR720分(予定)2層ドルビーデジタル(モノラル)(一部ステレオ)4:3【SD480i】33話収録
発売元:
収録話
恐竜戦隊ジュウレンジャー
(1992年2月~1993年2月 テレビ朝日系列にて放送)
元祖「恐竜スーパー戦隊」!現代によみがえった、奇跡の戦士たち!! 第1話「誕生」に続き、大獣神が初めて降臨する第6話を収録。 第17話では、シリーズに革命をもたらした「6人目の戦士」ドラゴンレンジャーが登場。 第22話では剛龍神、第31話では究極大獣神が出現し、物語は大いに盛り上がっていく。 第42話「ブライ死す…」を経て、第50話(最終回)で描かれる結末とは?
収録話
第1話「誕生」 第6話「立て!!大獣神」 第17話「六人目の英雄!」 第22話「合体!剛龍神」 第31話「復活!究極の神」 第42話「ブライ死す・・・」 第50話「恐竜万歳!!」
CAST
望月祐多、高安青寿、藤原秀樹、橋本巧、千葉麗子 ほか
五星戦隊ダイレンジャー
(1993年2月~1994年2月 テレビ朝日系列にて放送)
天に輝く五つ星!中国拳法で戦う若者たち!! ゴーマ族が復活する第1話、キバレンジャーが新たに登場する第17話に続いては、 年間を通じて展開されたサブストーリー、それぞれの完結編にあたる第39~41話を収録。 第39話ではリュウレンジャー=亮と魔拳士ジンの最後の戦いが描かれ、 第40話はシシレンジャー=大五と、孔雀明王の化身・クジャクの悲恋が結末を迎えた。 そして第41話ではテンマレンジャー=将児と「ゴーマ3ちゃんズ」の決着が!? 変身前の5人が見事な名乗りポーズを決める第47話を経て、 第50話(最終回)は、最後の戦いから50年後の世界を描く、異色のラストとなっている。
収録話
第1話「転身だァァッ」 第17話「出ました新戦士」 第39話「魔拳 落日に散る」 第40話「さらば!3バカ」 第41話「クジャク大昇天」 第47話「すっゲェ~真実」 第50話「行くぞォォッ」
CAST
和田圭市、能見達也、羽村英、土屋圭輔、高橋夏樹、酒井寿 ほか
忍者戦隊カクレンジャー
(1994年2月~1995年2月 テレビ朝日系列にて放送)
忍者スーパー戦隊が、人間界を征服しようとする妖怪たちと戦う! 妖怪たちを閉じ込めた封印が解かれてしまう第1話に続き、 アメリカン忍者・ジライヤの参戦で5人が揃う第3話を収録。 さらに、遠藤憲一が怪演を見せた「貴公子ジュニア」の初登場回(第14話)に加え、 隠大将軍が現れる第31話、ニンジャマンのデビュー戦となる第36話と、盛りだくさん。 とどめは、感涙必至の第52話&第53話(最終回)だ。
収録話
第1話「忍者でござる」 第3話「アメリカン忍者」 第14話「俺は貴公子だ!!」 第31話「見たか!!新将軍」 第36話「暴れん坊忍者!!」 第52話「大団円!!父と娘」 第53話「封印!!」
CAST
小川輝晃、広瀬仁美、土田大、河合秀、ケイン・コスギ ほか
超力戦隊オーレンジャー
(1995年3月~1996年2月 テレビ朝日系列にて放送)
マシン帝国バラノイアに立ち向かう、超古代文明の戦士たち! 充実した物語、特撮、アクション……。 壮大なスケールで制作された第1話、第2話からスタート。 続いては、キングレンジャー登場の第27話と、ガンマジン参戦の第37話。 終盤は、バラノイアによって地球が征服されるという最大の危機から、 オーレンジャーが逆転勝利をつかむ、第47話と第48話(最終回)を収録している。
収録話
第1話「襲来!!1999」 第2話「集結!!超力戦隊」 第27話「キング颯爽登場」 第37話「拙者ガンマジン」 第47話「立て輝け甦れ!!」 第48話「愛の勇者たち」
CAST
宍戸勝、正岡邦夫、合田雅吏、麻生あゆみ、珠緒、宮内洋 ほか
激走戦隊カーレンジャー
(1996年3月~1997年2月 テレビ朝日系列にて放送)
宇宙の暴走族から地球を守る、交通安全ヒーローの大活躍! カーレンジャーの誕生を描く第1話に続いては、シグナルマンが登場する第12話を収録。 戦いはますますエスカレートしていき、中盤でひとつのクライマックスを迎える。 VRVマスターが登場する第30話、VRVロボが誕生する第31話は必見! クリスマスの総力戦(第43話)を経て、ついに迎える最終回(第48話)! 星座伝説の戦士・カーレンジャーは、ボーゾックとの戦いに勝てるのだろうか?
収録話
第1話「戦う交通安全」 第12話「宇宙から来た信号野郎」 第30話「衝撃のデビュー!はたらく車!!」 第31話「フルモデルチェンジだ!VRVロボ」 第43話「メリー クルマジック クリスマス!!」 第48話「いつまでも交通安全!!」
CAST
岸祐二、増島愛浩、福田佳弘、本橋由香、来栖あつこ ほか
STAFF
原作:八手三郎 プロデューサー:宇都宮恭三・梶淳・岩本太郎・太田賢司(テレビ朝日)、鈴木武幸・白倉伸一郎・吉川進・髙寺成紀(東映)、矢田晃一(東映エージエンシー) 脚本:杉村升、井上敏樹、荒川稔久、藤井邦夫、浦沢義雄 音楽:吉田明彦、川村栄二、横山菁児、佐橋俊彦 アクション監督:新堀和男・竹田道弘・山岡淳二・村上潤(ジャパン・アクション・クラブ) 特撮監督:佛田洋 監督:東條昭平、坂本太郎、小笠原猛、小林義明、渡辺勝也、長石多可男、田﨑竜太
(C)東映 (C)東映・東映ビデオ
特典
初回特典
◆ブックレット(8P) ※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
封入特典
音声特典
映像特典
◆超力戦隊オーレンジャー オーレVSカクレンジャー(1996年制作)
ボーナスディスク
その他特典
※SD(480i)画質で収録してあります。

※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
スーパー戦隊一挙見Blu-ray1997-2001
2025/08/06発売
BSTD2104411,000円(税込)COLOR720分(予定)2層ドルビーデジタル(モノラル)(一部ステレオ)4:3【SD480i】30話収録
発売元:
収録話
電磁戦隊メガレンジャー
(1997年2月~1998年2月 テレビ朝日系列にて放送)
5人の高校生が「ゲームの戦士」に!地球の平和は、彼らに託された! メガレンジャーの結成までを描いた第1話に続き、 スーパーギャラクシーメガが初登場する第21話を収録。 第24話では、6人目のヒーロー・メガシルバーが新たに参戦する。 さらに第38話では、メガレンジャーの強敵・ネジレンジャーが出現して……。 やがて戦いはクライマックスへ。ユガンデとの激闘(第50話)を経て、 勝利と卒業を懸けたファイナル・バトル(第51話)が展開される!!
収録話
第1話「ゆるすな!ねじれた侵略者」 第21話「いまこそ!命をかけた超合体」 第24話「独走!銀色のニューフェイス」 第38話「戦慄!ネジレジアの凶悪戦隊」 第50話「壮絶!灼熱の超戦士ユガンデ」 第51話「つかむぜ!俺たちの卒業証書」
CAST
大柴邦彦、江原淳史、松風雅也、田中恵理、東山麻美、金井茂 ほか
星獣戦隊ギンガマン
(1998年2月~1999年2月 テレビ朝日系列にて放送)
銀河を貫く伝説の刃!アースの力で戦う、大自然の戦士たち!! 序盤では、ギンガマンと宇宙海賊バルバンの戦いが幕を開ける第一章と、 ギンガイオーがいよいよ誕生する第七章を収録。 中盤では、生きていたヒュウガが黒騎士として新たに参戦するまでを描く、 第二十五章・二十六章の連続ストーリー。 そして物語のクライマックスとなる第四十九章と最終章で、戦士たちの伝説は完結する!
収録話
第一章「伝説の刃」 第七章「復活の時」 第二十五章「黒騎士の決意」 第二十六章「炎の兄弟」 第四十九章「奇跡の山」 最終章「明日の伝説」
CAST
前原一輝、末吉宏司、照英、高橋伸顕、宮澤寿梨、小川輝晃 ほか
救急戦隊ゴーゴーファイブ
(1999年2月~2000年2月 テレビ朝日系列にて放送)
1999年のレスキュー戦隊!人の命は地球の未来!! 特撮シーンに力が入れられた第1話に続き、グランドライナー登場の第12話、 ビクトリーロボとグランドライナーが奇跡の共闘を果たす第20話と、ゴーゴーファイブの戦力アップが鮮烈に描かれていく。 クリスマス編の第43話を経て、救急戦隊は最後の決戦へ……! 五兄妹が全力を尽くす、第49話&第50話(最終回)の死闘を見逃すな!!
収録話
第1話「救急戦士!起つ」 第12話「決死の新連結合体」 第20話「不滅の救急魂」 第43話「戦慄の災魔ツリー」 第49話「覚醒!二大破壊神」 第50話「燃える救急魂」
CAST
西岡竜一朗、谷口賢志、原田篤、柴田賢志、坂口望二香 ほか
未来戦隊タイムレンジャー
(2000年2月~2001年2月 テレビ朝日系列にて放送)
西暦3000年の科学で戦う、西暦2000年のスーパー戦隊! 1000年の時を超える、壮大な物語が幕を開けるCase File.1 に続いては、 タイムロボが初めて戦うCase File.2を収録。 中盤では、タイムファイヤーが参戦するCase File.28&29が、 最高の盛り上がりを形成している。 そしてCase File.49&50(最終回)では、4人の未来人たちと、 現代を生きる浅見竜也の別れが描かれた。
収録話
Case File.1「時の逃亡者」 Case File.2「見えない未来」 Case File.28「再会の時」 Case File.29「炎の新戦士」 Case File.49「千年を越えて」 Case File.50「無限の明日へ」
CAST
永井マサル、勝村美香、城戸裕次、小泉朋英、倉貫匡弘 ほか
百獣戦隊ガオレンジャー
(2001年2月~2002年2月 テレビ朝日系列にて放送)
21世紀のトップバッターは、25代目のスーパー戦隊! Quest1では、5人目の戦士・ガオレッドの誕生が描かれ、 Quest2では、精霊王ガオキングが登場する。 中盤となるQuest23&24は、6人目の戦士・ガオシルバー誕生の物語。 終盤からは、最終決戦編の序章となるQuest48と、大団円を迎えるFinal Questを収録!
収録話
Quest1「獅子、吼える!!」 Quest2「精霊王、起つ!!」 Quest23「狼鬼、死す!?」 Quest24「銀狼、閃く!!」 Quest48「奴らが蘇る」 Final Quest「百獣、吼える!!」
CAST
金子昇、堀江慶、柴木丈瑠、酒井一圭、竹内実生、玉山鉄二 ほか
STAFF
原作:八手三郎 プロデューサー:太田賢司・福吉健・高橋由佳(テレビ朝日)、髙寺成紀・武部直美・日笠淳(東映)、矢田晃一(東映エージエンシー) 脚本:武上純希、小林靖子、荒川稔久、酒井直行、竹本昇 音楽:奥慶一、佐橋俊彦、渡辺俊幸、亀山耕一郎、中川幸太郎 アクション監督:竹田道弘・新堀和男・宮崎剛(ジャパン・アクション・クラブ) 特撮監督:佛田洋 監督:長石多可男、田﨑竜太、小中肇、諸田敏、佛田洋、坂本太郎、渡辺勝也、舞原賢三、竹本昇
(C) 東映
特典
初回特典
◆ブックレット(8P) ※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
封入特典
音声特典
映像特典
◆未来戦隊タイムレンジャーSpecial「スーパー戦隊大集合」(2001年放送)
ボーナスディスク
その他特典
※SD(480i)画質で収録してあります。
法人別オリジナル特典
法人別オリジナル特典に関しましては、各社法人サイトをご確認の上、ご購入頂きますようお願いいたします。
- ・対象店舗にて、対象商品をご予約・ご購入された方が対象となります。
- ・購入店、商品種類によっては特典がつかない商品も掲載されている場合もありますので必ず対象店舗へお問い合わせください。
- ・商品仕様、特典内容、デザインは予告なく変更となる場合がございます。
法人名 | 対象 | 特典内容 | 特典画像 |
Amazon.co.jp |
A3ビジュアルシート・全巻収納BOX |
coming soon |

INTRODUCTION
1975年の大ヒット作『秘密戦隊ゴレンジャー』から、現在まで連綿と続くスーパー戦隊シリーズ。1990年代からは『Power Rangers』シリーズとして世界進出も果たした、日本が誇る究極の特撮ヒーロー“スーパー戦隊”シリーズ45作品到達を記念して、初期作品群をフィーチャーした一挙見Blu-rayが登場。第1弾【1975‐1981】編は「ゴレンジャー」、「ジャッカー電撃隊」、「バトルフィーバーJ」、「デンジマン」、「サンバルカン」の珠玉のエピソードをセレクトした30話を収録。第2弾【1982‐1986】編は「ゴーグルファイブ」「ダイナマン」「バイオマン」「チェンジマン」「フラッシュマン」の珠玉のエピソードをセレクトした34話を収録。
STORY
CAST
STAFF

※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
スーパー戦隊一挙見Blu-ray 1975‐1981
2021/04/14発売
BSTD2042510,000円+税COLOR750分(予定)2層1.主音声:ドルビーデジタル モノラル4:3【SD480i】30話収録
発売元:
収録話
「秘密戦隊ゴレンジャー」(1975年4月~1977年3月放送/全84話より)
収録話
第1話「真赤な太陽!無敵ゴレンジャー」 第20話「真赤な死闘!日輪仮面対アカレンジャー」 第42話「黒の鉄人死す!さらばバリブルーン」 第43話「真赤な不死鳥!無敵バリドリーン登場」 第53話「赤いホームラン王!必殺の背番号1」 第54話「真赤な挑戦!火の山最期の大噴火」 第67話「真赤な特攻!!キレンジャー夕陽に死す」 第84話「真赤な大勝利!!永久に輝け五ツ星」
STAFF
原作:石ノ森章太郎
CAST
誠直也、宮内洋、畠山麦、小牧りさ、伊藤幸雄、だるま二郎、高原駿雄 ほか
(C) 石森プロ・東映
「ジャッカー電撃隊」(1977年4月~12月放送/全35話より)
収録話
第1話「4カード!!切り札はJAKQ」 第3話「5フラッシュ!!ほえろパンサー」 第23話「白い鳥人!ビッグワン」 第35話「大勝利!さらばジャッカー」
STAFF
原作:石ノ森章太郎
CAST
丹波義隆、伊東平山、ミッチーラブ、風戸佑介、宮内洋、田中浩、石橋雅史 ほか
(C) 石森プロ・東映
「バトルフィーバーJ」(1979年2月~1980年1月放送/全52話より)
収録話
第1話「突撃!!球場へ走れ」 第5話「ロボット大空中戦」 第24話「涙!ダイアン倒る」 第33話「コサック愛に死す」 第50話「将軍を狙う覆面鬼」 第52話「英雄たちの交響曲」
STAFF
原作:八手三郎
CAST
谷岡弘規、伊藤武史、倉地雄平、大葉健二、D.マーチン、萩奈穂美、伴直弥、東千代之介 ほか
(C) 東映
「電子戦隊デンジマン」(1980年2月~1981年1月放送/全51話より)
収録話
第1話「超要塞へ急行せよ」 第7話「デンジ星の大悲劇」 第43話「謎なぞ七色レディ」 第48話「バンリキ魔王反乱」 第50話「将軍は二度死す」 第51話「ひびけ希望の鐘よ」
STAFF
原作:八手三郎
CAST
結城真一、大葉健二、津山栄一、内田直哉、小泉あきら、曽我町子、香山浩介 ほか
(C) 東映
「太陽戦隊サンバルカン」(1981年2月~1982年1月放送/全50話より)
収録話
第1話「北極の機械帝国」 第23話「銀河魔境の女隊長」 第24話「浜名湖のネッシー」 第45話「銀河無敵の電気男」 第49話「女王最期の妖魔術」 第50話「輝け北極オーロラ」
STAFF
原作:八手三郎
CAST
川崎龍介、五代高之、杉欣也、小林朝夫、根本由美、岸田森、曽我町子 ほか
(C) 東映
特典
初回特典
◆ブックレット(予定) ※ブックレットは限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
封入特典
音声特典
映像特典
◆劇場版「電子戦隊デンジマン」(1980年7月公開/46分)
ボーナスディスク
その他特典

※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
スーパー戦隊一挙見Blu-ray 1982‐1986
2021/04/14発売
BSTD2042610,000円+税COLOR850分(予定)2層1.主音声:ドルビーデジタル モノラル4:3【SD480i】34話収録
発売元:
収録話
「大戦隊ゴーグルファイブ」(1982年2月~1983年1月放送/全50話より)
収録話
第1話「暗黒科学の来襲」 第15話「甦る悪魔の大元帥」 第26話「ブラック!大逆転」 第34話「出た!黄金必殺技」 第49話「将軍!最後の挑戦」 第50話「進め!輝く未来へ」
STAFF
原作:八手三郎
CAST
赤木良次、春田純一、石井茂樹、伍代参平、大川めぐみ、中庸助、高橋利道 ほか
(C) 東映
「科学戦隊ダイナマン」(1983年2月~1984年1月放送/全51話より)
収録話
第1話「有尾人一族の挑戦」 第8話「悪の花王女キメラ」 第36話「出たぞ!必殺技!」 第37話「女将軍ゼノビア」 第42話「挑戦ダークナイト」 第49話「カー将軍の最期」 第51話「明日をかけた戦い」
STAFF
原作:八手三郎
CAST
沖田さとし、春田純一、卯木浩二、時田優、萩原佐代子、島田順司、石橋雅史 ほか
(C) 東映
「超電子バイオマン」(1984年2月~1985年1月放送/全51話より)
収録話
第1話「謎の巨大ロボ出現」 第13話「ジュンよ」 第37話「殺し屋シルバ!」 第43話「セーラー服の戦士」 第44話「美しき良心回路」 第50話「突撃ネオグラード」 第51話「さよなら!ピーボ」
STAFF
原作:八手三郎
CAST
阪本良介、太田直人、大須賀昭人、矢島由紀、牧野美千子、田中澄子、幸田宗丸 ほか
(C) 東映
「電撃戦隊チェンジマン」(1985年2月~1986年2月放送/全55話より)
収録話
第1話「出現!秘密の力!」 第33話「ギルークの最期?!」 第43話「スーパーギルーク」 第51話「ナナよ!伝えて!」 第52話「ブーバ地球に死す」 第53話「炎のアハメス!」 第55話「さらば宇宙の友よ」
STAFF
原作:八手三郎
CAST
浜田治希、河合宏、和泉史郎、西本ひろ子、大石麻衣、藤巻潤、山本昌平 ほか
(C) 東映
「超新星フラッシュマン」(1986年3月~1987年2月放送/全50話より)
収録話
第1話「急げ!地球を救え」 第18話「大逆転!変身ロボ」 第40話「処刑都市XX作戦」 第45話「戦士よ地球を去れ」 第48話「カウラーの最期!!」 第49話「逆襲ラー・デウス」 第50話「さらば!故郷の星」
STAFF
原作:八手三郎
CAST
垂水藤太、植村喜八郎、石渡康浩、中村容子、吉田真弓、清水綋治、中田譲治 ほか
(C) 東映
特典
初回特典
◆ブックレット(予定) ※ブックレットは限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
封入特典
音声特典
映像特典
◆劇場版「超電子バイオマン」(1984年7月公開/45分)
ボーナスディスク
その他特典
※SD(480i)画質で収録してあります。 【販売元】東映株式会社 【発売元】東映ビデオ株式会社
法人別オリジナル特典
法人名 | 対象 | 特典内容 | 特典画像 |
Amazon.co.jp |
新作映画公開記念ビジュアルシート+メガジャケ+デカ缶バッチ |
now printing | |
新作映画公開記念ビジュアルシート+メガジャケ+A6ステッカー |
now printing | ||
新作映画公開記念ビジュアルシート+2巻収納BOX |
now printing | ||
now printing |