東映ビデオ株式会社

FacebookTwitter

2024年12月18日(水)発売「帰ってきたあぶない刑事 ABOOKLET Ver.」 スペックシールの誤表記のお詫び

2025年2月12日発売 『さすらい刑事旅情編Ⅴ コレクターズDVD』 解説書不具合とお詫びについて

「爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ」Blu-ray映像特典内のテロップ誤表記のお詫び

東映ビデオ公式Twitterアカウント公開のお知らせ

新スーパーヒロイン図鑑 スーパー戦隊2002‐2006編[ハリケンジャー‐ボウケンジャー] ジャケット画像

新スーパーヒロイン図鑑 スーパー戦隊2002‐2006編[ハリケンジャー‐ボウケンジャー]

Blu-ray セル

BUTD20116/ 6600円(税込)/ COLOR/ 602分/ 2層/ ドルビーデジタル(ステレオ)/ / 4:3(一部16:9)【SD480i】/ 25話収録
発売元:

[収録話]

ご購入はこちら

作品紹介

INTRODUCTION・STORY

【解説】 スーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズなどにおけるヒロインたちの活躍シーンを編集した『スーパーヒロイン図鑑1~4』のシリーズDVDの好評を受けて、同シリーズの復活版を『新スーパーヒロイン図鑑 スーパー戦隊2002-2006編(ハリケンジャー~ボウケンジャー)』に編成。ヒロインの活躍が印象的な5本のエピソードを、演じたキャストや、当時のプロデューサー陣の意見なども取り入れて、話数をセレクト。1タイトルにつき5話、計25本(5作品×5)のエピソードを収録した本編に加え、映像特典として『伝説の「スーパーヒロイン」座談会2002‐2006編』と題した、各作品のヒロインキャストが一堂に会した座談会も収録。当時の思い出話や、今だから話せるエピソードを盛り沢山に語る、ファン必見の作品。 <収録話・スタッフ> ◆忍風戦隊ハリケンジャー: 巻之三「ニセモノと60秒」巻之六「ハサミとくノ一」巻之二十六「弓矢と海水浴」巻之三十「アイドルと友情」巻之三十四「キノコと100点」 原作:八手三郎 監督:諸田敏/小中肇/竹本昇/渡辺勝也 脚本:宮下隼一/酒井直行/前川淳/荒川稔久 音楽:三宅一徳 ◆爆竜戦隊アバレンジャー: 第6話「アバレアイドル老け娘」第21話「アバレ恋!キロキロ」第35話「アバレナデシコ七変化たい!」第38話「花咲けるアバレピンク」第39話「がんばれ!アバレファーザー」 原作:八手三郎 監督:渡辺勝也/坂本太郎/諸田敏 脚本:浦沢義雄/荒川稔久/前川淳 音楽:羽田健太郎 with Healthy Wings ◆特捜戦隊デカレンジャー: Episode.05「バディ・マーフィー」Episode.17「ツインカム・エンジェル」Episode.35「アンソルブド・ケース」Episode.39「レクイエム・ワールド」Episode.46「プロポーズ・パニック」 原作:八手三郎  監督:竹本昇/渡辺勝也/鈴村展弘/中澤祥次郎 脚本:荒川稔久/武上純希 音楽:亀山耕一郎 ◆魔法戦隊マジレンジャー: Stage.5「恋をしようよ~マージ・マジーロ~」Stage.8「君こそヒロイン~マジュナ・マジュナ~」Stage.11「吸血鬼の夜~マジーロ・マジカ~」Stage.22「京都でデート?~ルーマ・ゴルド~」Stage.47「君にかける魔法~ルルド・ゴルディーロ~」 原作:八手三郎 監督:竹本昇/渡辺勝也 脚本:前川淳/横手美智子/荒川稔久 音楽:山下康介 ◆轟轟戦隊ボウケンジャー: Task.12「ハーメルンの笛」Task.24「初音の鼓」Task.26「ガラスの靴」Task.37「憧れの芸能界」Task.38「虹の反物」 原作:八手三郎  監督:竹本昇/坂本太郎/中澤祥次郎 脚本:小林靖子/會川昇/荒川稔久 音楽:中川幸太郎 【コピーライト】(C)東映

CAST

STAFF

■原作:

■原案:

■監督:

■演出:

■脚本:

■スタッフ:


特典

初回特典

封入特典

その他特典

音声特典

映像特典

ボーナスディスク

初回特典

封入特典

その他特典

音声特典

映像特典

●伝説の「スーパーヒロイン」座談会2002‐2006編 (長澤奈央、幸、菊地美香、別府あゆみ、山崎真実)

ボーナスディスク

※商品の仕様に関しましては、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

関連カテゴリー

東映ビデオ総合カタログ

  • 東映ビデオ総合カタログダウンロード

関連サイト・関連情報

  • 東映ビデオオンラインショップ
  • 東映ビデオChannel
  • あぶない刑事
  • 松田優作生誕70周年記念
  • 探偵物語スタンプ2
  • 東映DVD Q&A
  • アンチリッピングキャンペーン
  • ビデオの日