東映ビデオ株式会社

FacebookTwitter

2024年12月18日(水)発売「帰ってきたあぶない刑事 ABOOKLET Ver.」 スペックシールの誤表記のお詫び

2025年2月12日発売 『さすらい刑事旅情編Ⅴ コレクターズDVD』 解説書不具合とお詫びについて

「爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ」Blu-ray映像特典内のテロップ誤表記のお詫び

東映ビデオ公式Twitterアカウント公開のお知らせ

スーパー戦隊一挙見Blu-ray 1987‐1991 ジャケット画像

スーパー戦隊一挙見Blu-ray 1987‐1991

Blu-ray セル

BSTD21042/ 11000円(税込)/ COLOR/ 674分/ 2層/ ドルビーデジタル(モノラル)/ / 4:3【SD480i】(映像特典のみ16:9【SD480i】)/ 33話収録
発売元:

[収録話]

ご購入はこちら

作品紹介

INTRODUCTION・STORY

【解説】 スーパー戦隊シリーズ50周年を記念して、伝説のスーパー戦隊たちの誕生、パワーアップ、そして戦いのクライマックスまでを一挙に振り返ることができる、お得な「一挙見Blu-ray」が登場!本商品は『光戦隊マスクマン』『超獣戦隊ライブマン』『高速戦隊ターボレンジャー』『地球戦隊ファイブマン』『鳥人戦隊ジェットマン』5作品の厳選エピソードを収録。昭和から平成へ、80年代から90年代へ……。激動の時代に立ち向かったヒーローたちの、戦いの記録がここに! <収録話> ・光戦隊マスクマン(7話収録) オーラパワーを駆使して戦う、5人の若者たちの青春の記録。 最初の戦いを描いた第1話、巨大ロボ・グレートファイブ登場編の第2話、 新たにギャラクシーロボが出現する第22話に加え、 マスクマンのプロトタイプ戦士が活躍する第39話もラインナップ。 終盤では、イガム王子やイアル姫の悲劇にスポットを当てた第45話、第49話と、 ついに地底帝国チューブとの決戦が描かれる最終回を収録している。 第1話「美しき謎の逃亡者」 第2話「怪奇!闇の地帝城」 第22話「風雲オーラの嵐!」 第39話「復活!謎のX1マスク」 第45話「イガム王子!君は女!」 第49話「よみがえったイアル姫」 第51話「地帝城大崩壊!」 ・超獣戦隊ライブマン(7話収録) 生きとし生けるものたちのために命を懸ける、若き科学者たち。 最初の戦いを描いた第1話、ライブロボが初めて活躍する第2話に続いて、 ライブマンが3人から5人となり、ライブボクサーやスーパーライブロボが登場する、 中盤のクライマックス・第28~30話を連続収録! そして、5人の戦士と大教授ビアスの最終決戦を描いた、 第48話、第49話(最終回)で締めくくる。 第1話「友よ君達はなぜ?!」 第2話「命に誓う三つの力」 第28話「巨大ギガボルトの挑戦」 第29話「復讐のライブボクサー」 第30話「今ここに5人の戦士が」 第48話「誕生!!少年王ビアス!」 第49話「大教授ビアスの崩壊!!」 ・高速戦隊ターボレンジャー(6話収録) 平成最初のスーパー戦隊は、全員が高校生! 物語が始まりを告げる第2話、ターボロボが初出動する第3話に続いては、 ターボレンジャーの強力なライバルとなる「流れ暴魔」たちをフィーチャーした、 第14話、第31話を収録。ヤミマル&キリカの出現で、ドラマはヒートアップ! 終盤からは、流れ暴魔の秘密に迫った第48話と、 感動の「最終決戦」&「卒業」を描いた第51話(最終回)を収録している。 (※本作の第1話は『バトルフィーバーJ』~『超獣戦隊ライブマン』までの   総集編として制作されたため、今回の企画においては収録しておりません) 第2話「君達は妖精を見たか!」 第3話「暴魔城!二万年の呪い」 第14話「参上!さすらい転校生」 第31話「女戦士キリカ」 第48話「流れ暴魔の秘密」 第51話「青春の卒業式」 ・地球戦隊ファイブマン(6話収録) 初の兄妹スーパー戦隊! 銀帝軍ゾーンを迎え撃て!! ファイブマンが姿を現す第1話、ファイブロボの出撃を描いた第2話に続き、 スーパーファイブロボが登場する第20話を収録。 そして、銀河戦艦バルガイヤーの初代艦長だったシュバリエが参戦する第28話、 銀河剣士ビリオンに恋した宇宙人の少女の悲劇を描いた第39話に加え、 五兄妹が勝利をつかむ第48話(最終回)も収録している。 第1話「五兄弟戦士」 第2話「父の仇!母の仇」 第20話「燃えろ兄弟ロボ」 第28話「地獄の合唱」 第39話「愛を下さい」 第48話「星への旅立ち」 ・鳥人戦隊ジェットマン(7話収録) バードニックウェーブを浴びた若者たちの、宿命の戦い! 次元戦団バイラムによる襲撃を描いた第1話、 5人での初めての本格的な戦いが展開される第3話に続いては、 ジェットマンが最大の危機を迎える中盤の必見エピソード=第31&32話を収録。 さらに、帝王トランザの衝撃的な敗北を描く第47話を経て、 雨宮慶太監督による力作、第50話&第51話(最終回)へ……。 第1話「戦士を探せ」 第3話「五つの力!」 第31話「戦隊解散!」 第32話「翼よ!再び」 第47話「帝王トランザの栄光」 第50話「それぞれの死闘」 第51話「はばたけ!鳥人よ」 【放送期間】 ・光戦隊マスクマン(1987年~1988年2月 テレビ朝日系列にて放送) ・超獣戦隊ライブマン(1988年2月~1989年2月 テレビ朝日系列にて放送) ・高速戦隊ターボレンジャー(1989年2月~1990年2月 テレビ朝日系列にて放送) ・地球戦隊ファイブマン(1990年3月~1991年2月 テレビ朝日系列にて放送) ・鳥人戦隊ジェットマン(1991年2月~1992年2月 テレビ朝日系列にて放送) 【コピーライト】(C)東映

CAST

『光戦隊マスクマン』海津亮介、草刈滉一、広田一成、永田由紀、前田賀奈子、谷隼人 『超獣戦隊ライブマン』嶋大輔、西村和彦、森恵、山口正朗、河本忍、中田譲治 『高速戦隊ターボレンジャー』佐藤健太、我那覇文章、朝倉圭矢、片桐順一郎、木之原賀子 『地球戦隊ファイブマン』藤敏也、信達谷圭、小林良平、宮田かずこ、早瀬恵子 『鳥人戦隊ジェットマン』田中弘太郎、岸田里佳、成瀬富久、内田さゆり、若松俊秀

STAFF

■原作:八手三郎

■原案:

■監督:

■演出:

■脚本:

■スタッフ:原作:八手三郎 プロデューサー:落合兼武・宇都宮恭三・梶淳(テレビ朝日)、鈴木武幸(東映) 脚本:曽田博久、井上敏樹 音楽:淡海悟郎、矢野立美、吉田明彦、KAZZ TOYAMA アクション監督:山岡淳二・竹田道弘(ジャパン・アクション・クラブ) 特撮監督:矢島信男、佛田洋 監督:長石多可男、山田稔、東條昭平、蓑輪雅夫、雨宮慶太、新井清


特典

初回特典

封入特典

その他特典

音声特典

映像特典

ボーナスディスク

初回特典

◆ブックレット(8P) ※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。

封入特典

その他特典

音声特典

映像特典

◆劇場版 光戦隊マスクマン(1987年7月公開)

ボーナスディスク

※商品の仕様に関しましては、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。