001.
早く続きを見たい。セル商品の発売日は?
 
  002.
1日でも早く見たい。レンタル商品のレンタル開始日は?
 
  003.
技術的な問合せを電話でしたい場合は?
 
  004.
技術的な問合せをしたいけど、問合せ入力フォームが使えない時は?
 
  005.
DVDについての商品化希望など要望を出す時、ご要望入力フォームが使えない時は?
 
  006.
レンタル商品のパッケージに貼ってる『JVA・DVDレンタルシール』はどういう意味があるの?
 
  007.
ジャケットや取扱い説明書に「DVD−ROM再生機やパソコンなど一部の機種で、再生できない場合があります」と書かれてありますが、パソコンでの動作保証はなぜしていないの?
 
  008.
DVD−Videoディスクの保管方法は?
 
  009.
DVD−Videoディスクの取扱い上の注意点、またクリーニング法は?
 
  010.
DVD−Videoディスクのリージョンコードとは?
 
  011.
ジャケットに表記されている「複製不能」の意味は?
 
□ □ □  
  001.
早く続きを見たい。セル商品の発売日は?
 
  001.
東映のセル商品の発売日は毎月21日です。
8月と12月は夏休み・冬休みシーズンということで第一もしくは第二金曜日に臨時発売日を設けています。
 
  002.
1日でも早く見たい。レンタル商品のレンタル開始日は?
 
  002.
東映のレンタル商品のリリース日は毎月第2金曜日です。
セル商品と同様、8月と12月は第一金曜日に臨時発売する可能性があります。詳しくはお近くのお店でご確認ください。
 
  003.
技術的な問合せを電話でしたい場合は?
 
  003.
0120−1081−46(フリーダイアル)
東映DVDカスタマーセンターにお電話ください。午前10時から午後1時までと午後2時から午後5時まで受付けております。土・日・祝日及び年末年始はお休みさせて頂きます。
 
  004.
技術的な問合せをしたいけど、問合せ入力フォームが使えない時は?
 
  004.
dvd_support@toei-video.co.jp までメールください。
 
  005.
DVDについての商品化希望など要望を出す時、ご要望入力フォームが使えない時は?
 
  005.
dvd_support@toei-video.co.jpまでメールください。
 
  006.
レンタル商品のパッケージに貼ってる『JVA・DVDレンタルシール』はどういう意味があるの?
 
  006.
その商品を貼っているソフトメーカー及び貼ってある商品を並べているお店がJVAの「個人向けレンタルシステム」に則っていることを示しています。
JVA(日本映像ソフト協会)とは、邦画を中心とした日本の作品の著作権を管理している団体で、皆さんがレンタル料金として払ったお金の一部が原作者や脚本家・音楽監督などに正しく還元されていることを証明するものです。JVAのホームページのFAQのQ14に詳しく説明されています。
 
  007.
ジャケットや取扱い説明書に「DVD−ROM再生機やパソコンなど一部の機種で、再生できない場合があります」と書かれてありますが、パソコンでの動作保証はなぜしていないの?
 
  007.
基本的には「DVD−Videoの動作を保証しているロゴマーク」を明示しているDVD−Video対応プレーヤーやPS2での動作は保証しております。
パソコンでの動作については、DVD−Video再生ソフトやDVD−ROMドライブ、Mpegデコーダカード、OSのバージョン、グラフィックボードや音声ボードの各ドライバーなど様々な要因が影響しているため、基本的に全ての動作を保証することはできません。
ただ、DVD−Videoの再生環境として、パソコンをお使いの方は大勢いらっしゃいますので、カスタマーセンターにおいて可能な範囲での技術的なアドバイスをさせて頂いております。
パソコン上での多くの問題は、デコーダー再生ソフトのバージョンアップなどで解決できることが多く、お客様に不便のないよう、各メーカーと情報交換をしています。また一部のデコーダー再生ソフトが海外でDVD−Videoの規格の認証を受けた背景もあり、JVA(日本映像ソフト協会)などを通じて協力関係を模索中です。
 
  008.
DVD−Videoディスクの保管方法は?
 
  008.
CDとほとんど変わりません。ケースにきちんと収納し、垂直に立てて急激な温度変化のない場所に保管して下さい。CDに比べると熱には弱いので夏場に自動車のダッシュボードなどに置く事は厳禁です。
 
  009.
DVD−Videoディスクの取扱い上の注意点、またクリーニング法は?
 
  009.
ディスク表面のキズはCDに比べ映像や音への影響度は大きいので取扱いには細心の注意を払ってください。
ホコリや汚れは、映像や音に影響を及ぼしますので柔らかい布などを軽く湿らせて拭き取るようにしてください。市販のDVD専用クリーナーなどもお勧めです。またお持ちでない場合ですぐに汚れを取りたい時などは、息を吹きかけて、湿り気を与えて拭き取るという方法もあります。
画面のスキップ等が頻繁に起こるようでしたら危険信号です。クリーニングをお勧め致します。
 
  010.
DVD−Videoディスクのリージョンコードとは?
 
  010.
正式にはリージョナルコード(Regional Codes)と言います。直訳すると「地域の暗号・略号」となります。
全世界を六つの地域に分けて、ある地域のコードが設定されていると他の地域での再生が出来ない仕組みとなっています。
コードは国別に下記の様に決められています。
コード 地域                              ⇒詳細マップ
【1】 米国・カナダ及び米国の統治区
【2】 日本・ヨーロッパ・南アフリカ・中東・エジプト
【3】 東アジア・東南アジア・香港
【4】 豪州・大洋州・中南米・カリブ諸島・南米
【5】 旧ソビエト連邦諸国・北朝鮮・モンゴル・南アジア・アフリカ諸国
【6】 中国
DVDフォーラムによって、定められた再生可能地域管理機能で、DVD−Videoディスクの特色の一つです。これにより各国での頒布権を保持するソフトメーカーの利益を守り、著作権者の創作活動に対して正当な対価が与えられることを目的としています。
通常、DVD−Videoプレーヤーは販売される対象地域のリージョンコードを一つだけ与えられており、ユーザーレベルでのリージョンコードの変更が出来ない構造になっています。
例えば、米国にて購入したリージョン1のDVD−Videoディスクを日本で購入したプレーヤーで再生すると再生ができません。
 
  011.
ジャケットに表記されている「複製不能」の意味は?
 
  011.
コピーガード信号を収録してあり、VHSテープなどにコピーできないことを表わしています。
VHSなどに比べ、DVDはきれいな映像を収録することが可能なメディアです。よってDVDを利用して海賊版が作成されないようにする自衛手段としてコピーガード信号を入れることが必要となるわけです。
TVモニターとDVD−Videoプレーヤーの間にビデオデッキなどをかませて再生しようとした場合、コピーガード機能が働いて、映像が正しく再生されないことがあります。テレビデオにDVD−Videoプレーヤーを接続した時にも起こりうる事ですが、TVモニターとDVD−Videoプレーヤーを直接接続すれば、映像が正しく再生されるようになります。