鉄子の旅 VOL.2
DSTD07354/
4180円(税込)/
COLOR/
50分/
片面1層/
1.主音声:ステレオ/
16:9 LB/
2話収録
発売元:
[収録話] 第3旅「土合・湯檜曽…鉄子流デートコース」 第4旅「南東北・横見スペシャル」
作品紹介
INTRODUCTION・STORY
今日もいっぱい 列車に乗れるぞ!!鉄道にまったく興味のない女性漫画家・キクチが、究極の【テツ】(鉄道好き)・横見浩彦に日本全国連れ回される、人気の実録鉄道旅マンガをそのまんまアニメ化!久留里線全駅乗下車を皮切りに、130円で一都六県大回りや感動(?)の廃線跡巡りノなどなど、【テツ】には馴染み深いが、フツーの人には予想だにできない鉄道の旅が繰り広げられる。 観光・グルメ・湯煙とは一切無縁、ひたすらに鉄道に乗りまくる実録・鉄道珍道中! 【ストーリー】 第1旅「久留里線全駅乗下車」 売れないマンガ家キクチは、出版社の編集者から、トラベルライターと旅するマンガの企画を持ち込まれる。経費は全て編集部持ち。その上、トラベルライター(横見浩彦)が旅の計画を立ててくれるので、面倒な手間は掛からないとの触れ込みに、その場で快諾の返事をする。全国のグルメと温泉にどっぷり浸れると、胸を躍らせて取材当日を楽しみにしていたキクチを待ち受けていたのは、想像を絶する驚愕の旅であった…。 第2旅「130円・一都六県大回り」 朝7時。編集担当のイシカワから旅の内容を何も聞かされないまま、重い気分で集合場所の東京駅へと向かうキクチ。ハイテンションで現れた横見から説明された今回の旅は、東京駅からの最低運賃・130円の乗車券で改札から出ないまま一都六県をグルっとまわるという驚きの旅。“一日中楽しめる、鉄道好きにはポピュラーな旅”と意気盛んな横見と、“駅弁を食べる!”ことだけを心の支えに頑張るキクチだったが、一行の前には次々に難関が立ちはだかる!? そこに線路がある限り、鉄旅は続くよどこまでも! 究極の“テツ”横見さんと“食事は駅弁”が参加条件の女性マンガ家キクチに加え、レールクイーン候補(?)の、きなこちゃんや、新担当カミムラも参加して、ますます加速する実録・鉄旅第2弾! 第3旅 土合・湯檜曽…鉄子流デートコース レールクイーン候補の触れ込みで今回の旅に参加するきなこちゃん。実は単なる横見の友人の友人。気合いの入った横見のデートコースプランは、究極のモグラ駅[土合]・圧巻の[湯檜曽]などを巡る“一日で一気に行くおもしろ駅!”。旅を素直に楽しむきなこちゃんを交え、いつもとは違った気分になってくるキクチだった。 上野→水上→土合→湯檜曽→越後湯沢→長岡→柿崎→青梅川→鯨波→直江津→筒石→直江津→長岡→東京 絵コンテ:平田豊/演出:三家本泰美/作画監督:Jo-Eun-ju/Ryu Dong-gyun 第4旅 南東北・横見スペシャル 新編集担当カミムラとゆく最初のタビアは景観バツグンなあぶくま駅を皮切りに南東北の究極の駅を巡り、駅のグレードがどんどん上がる気合いの入ったプランだと豪語する横見。単純に喜ぶカミムラと不安を隠せないキクチを引き連れ、究極の旅“横見スペシャル”が始まった! 上野→福島→あぶくま→槻木→仙台→面白山高原→仙台→福島→峠→赤岩→福島→東京 絵コンテ:嶋野彰/演出:久保山英一/作画監督:Jang Haen gen
CAST
(声)檜山修之、富坂晶、川島得愛、豊岡真澄、原田芳雄(オープニング・ナレーション)
STAFF
■原作:菊池直恵
■原案:
■監督:
■演出:
■脚本:
■スタッフ:原作:菊池直恵「旅の案内人/横見浩彦」(小学館 IKKICOMIX刊)/監督:永丘昭典/シリーズ構成・脚本:相馬和彦/キャラクターデザイン:工藤裕加/美術監督:河合伸治/主題歌・音楽・鉄音効果:SUPER BELL''S/アニメーション制作:グループ・タック
(C)菊池直恵・横見浩彦/小学館/「鉄子の旅」製作委員会
特典
初回特典
封入特典
その他特典
音声特典
映像特典
ボーナスディスク
初回特典
[旅の思ひで]ポストカード(初回生産限定)
封入特典
その他特典
全5巻・全13話
音声特典
映像特典
●「祝!アニメ化・出発進行スペシャル」(ファミリー劇場放送前特番) 出演■横見浩彦、豊岡真澄、SUPER BELL''''Z 他