東映ビデオ株式会社

FacebookTwitter

2024年12月18日(水)発売「帰ってきたあぶない刑事 ABOOKLET Ver.」 スペックシールの誤表記のお詫び

2025年2月12日発売 『さすらい刑事旅情編Ⅴ コレクターズDVD』 解説書不具合とお詫びについて

「爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ」Blu-ray映像特典内のテロップ誤表記のお詫び

東映ビデオ公式Twitterアカウント公開のお知らせ

GREAT JOURNEY OF KARATE


作品紹介

「GREAT JOURNEY OF KARATE」


数百年前に琉球王国で生まれた武術、唐手(とうでぃ)は、日本本土に伝えられ「空手」になりました。そして今や全世界で空手の競技者は5千万人を超え、道場に通う一般の人は数億人と言われる「KARATE」になっています。


琉球王朝は滅びました。もはやこの世界に存在しない王国です。
しかし、失われた王国が生み出した空手の遺伝子は、世界中の空手家たちの身体の中に宿っています。
フランスの男の子やブラジルの少女たちが空手の稽古をする時、その動きは失われた琉球王国の遺産なのです。
失われた王朝の遺伝子が世界中の人々の体の中に宿っている。
でも、当の本人たちはそれを知りません。
なんというロマンでしょうか。


しかし、世界中のほとんどの空手家は、琉球王国で生まれた唐手のことも、誰が作り上げたのか、どうやって世界に広がったのかも知りません。
古来の空手技術と今の技術はどう違うのか。昔は老人でも強かったと言うが本当だろうか。
私たちもいつかは達人になれるのだろうか?
全ての真理は型の中にあるというのは本当だろうか。
分からないことばかりです。


私はそれを知りたい。世界に伝えたい。
でも、それを探求するのは普通のタレントや空手家では無理です。
誰もが認める本物の人物でなければいけない。


世界で唯一の本格空手映画「黒帯kuro-obi」は全世界の空手家たちのバイブルとなり、
今も世界中で上映され続け、空手の魅力と技を伝えています。
その映画の主演である中達也先生は世界中の空手家が認める人物です。


中先生は松濤館流を代表する日本空手協会の総本部師範ですが、松濤館流は世界の空手人口の7割を占めると言われています。
今、中先生の目は沖縄に向いています。自分はもっと成長したい。そのためには沖縄の空手を知らなければならない。
その思いで、ここ数年、個人として沖縄空手セミナーにも参加されています。


松濤館流空手の源流が首里手です。現代でも小林流・少林流など首里手は残っていますが、その各流派の先生方も70歳を越えています。
今、彼らの技術を映像に残しておかないと、その技は永久に失われてしまうかもしれません。
だからこそ、中先生が沖縄を旅して空手の原点を探る旅を映像にして残したいです。


現代空手を体現する松濤館流の中先生が、首里手各流派の先生方と交流する。
その先生方も数百年前の唐手の源は知らないかもしれません。
空手を生み出した達人がどんな人だったのか、どんな技を使ったのか。
おそらくはっきりとは分からないでしょう。


それを今の沖縄の先生方と中先生が一緒に探していく。
自分のため、そして全世界のKARATE家たちのために。
考えるだけでワクワクします。


琉球王国で空手が生まれて数百年、世界のだれも目にしたことのない映像。
それを作り上げたい。
これは、全世界数千万人の空手家たちが初めて体験する、遥かなる源流への旅「グレート・ジャーニー」なのです。


「大いなる遺産」


日本には様々な武道があり、空手だけでも幾つもの流派が存在します。
それぞれが持つ独自の思想や技術は、先達から伝えられてきた宝物です。
さあ、中達也と一緒に日本武道の『大いなる遺産』を体験しましょう。

監督 西冬彦


DVD紹介

GREAT JOURNEY OF KARATE 4


ご購入はこちら


シリーズ初!船越義珍の空手を徹底探求!
沖縄空手と中国武術が解き明かす
日本本土で生まれた技術とは?


船越義珍が沖縄の空手を日本本土に伝えてから、もうすぐ100年。
その間に何が失われ、何が生まれたのだろう。


型を変えてはならないのか?
沖縄の空手は日本本土で本質を失ったのか?
中国武術と松濤館流に共通点はあるのか?


競技空手、松濤館流、沖縄空手、中国武術、型と組手、船越義珍の技術、
日本剣術と柔術の影響。


沖縄・中国ロケと濃厚インタビューで解き明かす4時間の旅。
未来と過去がひとつになる


DISC1
1. 船越義珍と日本空手協会
2. 沖縄空手と松濤館流
3. 沖縄に伝わる言葉
4. 中達也の解説
5. 居捕りの研究

DISC2
1. 中達也インタビュー
2. 中国武術と松濤館流
3. 白鶴拳との交流


BONUS DISC1
1. あなたにも出来る居捕り
2. 沖縄空手 新世代 僕たちのグレート・ジャーニー
3. 型スペシャル セイサン・ジオン
4. 西監督やられまくり 素晴らしき武術の世界


BONUS DISC2
1. 八極拳と空手奪器 タカ石橋体験記
2. 白帯ワールド
3. 沖縄空手座談会
4. 中国武術と剛柔流


大いなる遺産2 ~少林寺拳法~


ご購入はこちら


中達也が、様々な武道に伝わる理念と技術を学ぶ『大いなる遺産』シリーズ。
第2弾は少林寺拳法の総本山へ!


創始者 宗道臣が遺した大いなる遺産を学びたい。
中達也は四国の金剛禅総本山少林寺を訪れた。


出迎えたのは、少林寺拳法を代表する指導者たち。
新井 庸弘 (大範士 九段 中法師)
坂下 充 (正範士 七段 少法師)
井上 弘 (准範士 六段)


次々と披露される貴重な技術。その一つ一つを学んでいく中達也。
中の体得の速さに驚きの声が上がる。


お返しに中達也が自らの空手技術を解説。
道場に何度も拍手が起こる。


法衣姿で金剛禅の鎮魂行を体験、宗道臣が遺した五畳半の道場を訪問。


心で大いなる遺産に触れてみる。中達也と少林寺拳法、全く別物に見えて、実は根っこは繋がっているような不思議な光景。


驚きと感動に包まれた4時間。あなたもきっと笑顔になる。


(出演)
中達也 (日本空手協会)
新井 庸弘 (大範士 九段 中法師)
坂下 充 (正範士 七段 少法師)
井上 弘 (准範士 六段)


GREAT JOURNEY OF KARATE 3


ご購入はこちら


中達也が空手の源流を求めて旅をする『グレート・ジャーニー』シリーズ。
第3弾は遂に中国の福建省へ海外ロケを敢行。
同行者は前作で中と意気投合した中国武術家、宮平保。


中国武術と沖縄空手、そして本土の松濤館流。何が同じで何が違うのか。


太極拳、蟷螂拳、狗拳・・。
南少林寺で繰り広げられる演武の数々。
我らが中達也は空手の型と棒術を披露。もちろん宮平保も中国武術を見せる。
そして、遂に出会った、福建省に伝わる拳法『五祖拳』の達人たち。
まるで岩のような石柱に腕を叩きつけ、巨大な石を軽々と空中へ放り投げる。
さすがの中達也も唖然とするしかない。


剛柔流の型「スーパーリンペイ」はどこから伝わって来たのか?
中国の方言が空手の型の由来を解き明かす。


映像を見た剛柔流の第一人者、東恩納盛男・八木明人が語る驚きと気づき。
中国武術と剛柔流の共通点と違い。
中国から沖縄、そして日本へと、武術が辿った軌跡が浮かび上がる。


さあ、あなたも一緒に武術の謎を解き明かそう。
ようこそ、グレート・ジャーニーへ。


通常版は本編3時間。特別版は映像特典4時間を加えた合計7時間の超豪華バージョン!!


<特典映像4時間の内容>
1. 中達也・宮平保 本音の武術対談(宮平の北拳が中に炸裂!)
2. 南少林寺での中国武術演武集、完全版
3. 中達也 宮平保 山城美智、3人が勢揃い
『グレート・ジャーニー・オブ・カラテ2』DVD発売記念特別座談会
4 宮平保・宋麗が実演解説する「中国武術とは何か」
5. 剛柔流の第一人者、東恩納盛男と八木明人が語る「福建武術とは何か」
6. 中達也の究み 大志塾研究会「古流の立ち方の意味を解き明かす」


大いなる遺産~空手の流儀~


ご購入はこちら


中達也の強い希望で実現したのは、和道流と沖縄剛柔流。


和道流三代宗家の大塚博紀が見せる技術全てが驚きだった。
こんな空手があったのか!これはもはや空手を超えている。
船越義珍が伝えた空手に日本剣術と柔術と理念を取り入れた、
今まで見たことの無い技術の数々。


沖縄剛柔流の重鎮 東恩納盛男の言葉、「カキエーが剛柔流の組手です」
相手にくっつき、腕を取り、関節を極め、急所を狙い打ち、投げて、踏みつける。
すべてが危険極まりない。これが、中国から伝わった那覇手の原形なのか?


180分の本編に特典映像60分を加えた合計4時間、
あなたも未知の空手を体験しよう。


(出演)
中達也(公益社団法人 日本空手協会)
大塚博紀(和道流空手道連盟)
東恩納盛男(国際沖縄剛柔流空手道連盟)


GREAT JOURNEY OF KARATE 2


ご購入はこちら


数百年前に空手が琉球王国で生まれた頃、空手家達はどんな戦い方をしていたのだろうか?中達也が空手の源流を求めて旅をする「グレート・ジャーニー」第2弾。


首里手と那覇手と交流した第1弾に続き、今回は幻の武術と言われる泊手と交流が実現。
泊手の継承者、沖縄拳法の山城美智が登場。いきなりのスパーリングから始まった中と山城の交流は、驚きが止まらない展開に。
そして、もう一人は沖縄生まれの中国武術家、宮平保。本場の中国でもスポーツ競技としての中国武術しか残っていないと言われる。しかし、宮平の武術は戦前から伝わる相手の骨から破壊するような危険な技術、そして太極拳や八極拳、中達也が体験した未知の世界。


日本本土で発展してきた松濤館流空手、沖縄に数百年前から伝わる泊手、伝統的な中国武術。達人たちの心と技術がぶつかりあった、驚きと興奮の3時間。
遂に空手本来の姿が解き明かされる。
さらに特別版では、通常版には収まりきらなかった様々な特典映像を収録!中達也が琉球舞踊や太極拳を稽古する映像など計7時間を超える超大作ドキュメンターDVD!!


(出演)
中達也 (公益社団法人 日本空手協会)
山城美智 (沖縄拳法空手道 沖拳会)
宮平保 (天行健中国武術館)
宋麗 (天行健中国武術館)
玉城節子 (琉球舞踊・玉城流翔節会)
菊野克紀 (沖縄拳法空手道 沖拳会)


●ボーナスディスク内容
Disc1
山城美智インタビュー 泊手の秘密
山城美智×中達也 交流稽古 未公開映像
山城美智×菊野克紀 沖縄拳法の稽古
グレート・ジャーニー 交流稽古
中達也が舞う! 琉球舞踊体験


Disc2
宮平保インタビュー 空手少年と中国武術との出会い
宮平保×中達也 交流稽古 未公開映像
空手家 中達也、太極拳を習う
中達也の技術「型で戦う」


GREAT JOURNEY OF KARATE


ご購入はこちら


琉球王国で誕生した武術、唐手(とうでぃ)は、日本本土に伝えられ「空手」になりました。そして今や全世界で5千万人が愛する「KARATE」になっています。

世界中どこの国でも、彼らが突きを出し、蹴りを出すたびに、そこに古の空手家たちの姿が現れます。足の動き、手の動き、呼吸の仕方、その全てに琉球の民の遺伝子が宿っているのです。しかし本人たちはそれを知らない。なんというロマンでしょうか。


空手が生まれてから数百年、その間に何がどのように変わって、今の空手になったのか。
老人が強いということがありうるのか?。
沖縄空手は戦わないというが本当なのか?
実戦とスポーツは何が違うのか?
沖縄の空手と本土の空手、同じ名前なのに違う型。なぜ変わったのか?


世界を代表する空手家の一人である中達也師範が沖縄へ飛びました。
今回であったのは松濤館流の源流である首里手、そして那覇手を源流とする剛柔流。


七十歳を超える十段の達人たちの道場で稽古に参加し、手合わせし、打ち合い、一緒に巻き藁を突く。松濤館流と沖縄の首里手の動きはどこが違うのか、ナイファンチ初段と鉄騎初段を同時に演武して比べてみる。
お互いのプライドも壁も取り払い、一つの思いで本気でぶつかり合いました。


空手が生まれて数百年、おそらく世界のだれも目にしたことのない映像。
これは、全世界数千万人の空手家たちが初めて体験する、遥かなる源流への旅「グレート・ジャーニー」なのです。


(出演)
中達也 (公益社団法人 日本空手協会)
比嘉稔 (沖縄小林流空手道究道館)
島袋善保 (国際沖縄少林流聖武館空手道協会)
上地強 (一心流沖縄伝統空手道協会)
八木明達・八木明人 (国際明武舘剛柔流空手道連盟)


2021 © 27 International,Toei Video Co.,Ltd.

東映ビデオ総合カタログ

  • 東映ビデオ総合カタログダウンロード

リリース情報

年月   
形態  セル   レンタル

関連サイト・関連情報

  • 東映ビデオオンラインショップ
  • 東映ビデオChannel
  • あぶない刑事
  • 松田優作生誕70周年記念
  • 探偵物語スタンプ2
  • 東映DVD Q&A
  • アンチリッピングキャンペーン
  • ビデオの日