 |
 |
 |
[発売中]
海軍

青春を祖国に捧げ、初恋を大海原に捨てた日本の恋人たち !! 太平洋戦争に華と散った純愛を描く感動大作。

■1963年8月公開
■監督:村山新治
■出演: |
北大路欣也/三田佳子/千葉真一/梅宮辰夫 |
■ |
モノクロ/101分/モノラル/片面2層/16:9 LB(シネスコ) |
■DSTD02475
■4,500円

 |
 |
 |
 |
[発売中]
あゝ同期の桜

第二次世界大戦末期“一機一艦”を合言葉に壮烈な体当たりを敢行し、全世界を震撼させた特攻攻撃。空に散って行った飛行予備学生の姿を通し描く感動の戦争巨篇。

■1967年6月公開
■監督:中島貞夫
■出演: |
鶴田浩二/高倉 健/松方弘樹/千葉真一/藤 純子 |
■ |
モノクロ/107分/モノラル/片面2層/16:9 LB(シネスコ) |
■DSTD02476
■4,500円

 |
 |
 |
 |
 |
[発売中]
人間魚雷
あゝ回天特別攻撃隊

戦局挽回のために作られた“人間魚雷・回天”という特攻兵器。厳しい訓練を経て、回天の初陣に参加した、悲惨にして勇気に満ちた132人の青春群像を描く感動巨篇。

■1968年1月公開作品
■監督:小沢茂弘
■出演: |
鶴田浩二/松方弘樹/梅宮辰夫/里見浩太郎 |
■ |
モノクロ/104分/モノラル/片面2層/16:9 LB(シネスコ) |
■DSTD02477
■4,500円

 |
 |
 |
 |
[発売中]
あゝ予科練

七つボタンの少年達が短期間の猛訓練を受け、南太平洋の戦雲の彼方に特攻出撃してゆく…。彼らの夢、友情、恋など短い青春を描く胸熱き戦争映画。東映戦記映画三部作の完結篇。

■1968年6月公開
■監督:村山新治
■出演: |
鶴田浩二/梅宮辰夫/千葉真一/丹波哲郎/池部 良 |
■ |
モノクロ/111分/モノラル/片面2層/16:9 LB(シネスコ) |
■DSTD02478
■4,500円

 |
 |
 |
 |
 |
[発売中]
あゝ決戦航空隊

日本戦史に忘れ得ぬ悲劇の“特攻作戦”。どのように生まれ、どのように決行されたのか !? 特攻隊生みの親・大西瀧治郎中将の生涯と共に、その全貌を描いた一大実録戦争巨篇。

■1974年9月公開
■監督:山下耕作
■出演: |
鶴田浩二/菅原文太/小林 旭/渡瀬恒彦/北大路欣也 |
■ |
カラー/199分/モノラル/片面2層/16:9 LB(シネスコ) |
■DSTD02479
■4,500円

 |
 |
; |
 |
[発売中]
日本戦歿学生の手記
きけ、わだつみの声

若き出陣学徒たちが、ぬかるみのビルマ戦線に飢えと疲労にさいなまれ敗走に敗走を続けて死んでいく。何のための戦争か、誰のための戦争か、泥濘のビルマ戦線を血潮に染めて若き魂の叫びを痛烈に抉って大きな反響を呼んだ、戦後初の戦争映画。

■1950年6月公開
■監督:関川秀雄
■ |
モノクロ/107分/モノラル/片面2層/4:3 |
■DSTD02447
■4,500円

 |
 |
 |
 |
 |
[発売中]
ひめゆりの塔

太平洋戦争末期、米軍の総攻撃を受けた沖縄島で、特志看護婦として動員された200余名のひめゆり学徒は肉迫する米軍攻撃の前に悲惨な最期へと追いつめられていく。巨匠今井正監督が心血注いで描いた気高く尊い永遠の平和を世界に訴えた名作。

■1953年1月公開
■監督:今井 正
■ |
モノクロ/128分/モノラル/片面2層/4:3 |
■DSTD02448
■4,500円

 |
 |
 |
 |
[発売中]
最後の特攻隊

終戦の翌日、8月16日未明、爆音を蹴って飛び立つ壮烈なる一機があった…。太平洋戦争末期の特攻基地を舞台に、特別攻撃隊指揮官と直掩隊指揮官との友情を中心に、死のみを与えられた特攻隊員の親子愛、兄弟愛、家族愛を涙と感動で謳い上げる東映オールスター戦争映画。

■1970年10月公開
■監督:佐藤純弥
■出演: |
鶴田浩二/藤 純子/高倉 健/若山富三郎/梅宮辰夫 |
■ |
モノクロ/122分/モノラル/片面2層/16:9 LB(シネスコ) |
■DSTD02449
■4,500円

 |
 |
 |
 |
 |
[発売中]
きけ、わだつみの声

1995年から1943年、秋雨に煙る学徒出陣壮行会へ。ラクビー仲間4人はさまざまな思いを抱いたまま、フィリピン戦線、沖縄戦線、そして徴兵拒否とそれぞれの道を歩む。敗戦へと向かう日本とともに懸命に“生きた”若者の姿を通し、生と死、そして平和の意味を現代に問い掛ける戦後50周年記念大作。

■1995年6月公開
■監督:出目昌伸
■出演: |
織田裕二/風間トオル/仲村トオル/緒形直人 |
■ |
カラー/130分/サラウンド/片面2層/16:9 LB |
■DSTD02335
■4,500円

 |
 |
 |
 |
[発売中]
大日本帝国

昭和16年から20年にかけての南方戦線を軸に日本人にとって戦争とは何か、人々はどう生きたかを史実に基づいて描いた一大戦争巨篇。五木ひろしの主題歌も話題をさらった。

■1982年8月公開
■監督:舛田利雄
■ |
カラー/180分/モノラル/片面2層/16:9 LB |
■DSTD02312
■4,500円

 |
 |
 |
 |
 |
[発売中]
二百三高地

明治37年に勃発した日露戦争の歴史的事実と、それにかかわった人々の生き様を雄渾なタッチで描いた歴史大作。主題歌「防人の詩」が万人の心を揺さぶった。

■1980年8月公開
■監督:舛田利雄
■ |
カラー/184分/モノラル/片面2層/16:9 LB |
■DSTD02311
■4,500円

 |
 |
 |
 |
[発売中]
日本海大海戦
海ゆかば

陸の二百三高地、海の日本海海戦。世界海戦史に残す東郷平八郎のT字作戦の真実に迫る。海の男たちが無敵バルチック艦隊に挑む明治の大ロマン!

■1983年6月公開
■監督:舛田利雄
■ |
カラー/131分/モノラル/片面2層/16:9 LB |
■DSTD02336
■4,500円

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |